きょうされん,大阪支部,osk,障害福祉,ニュースクリップ,めざすもの

トピックス中央省庁障害福祉

2016年12月10日

「相模原市の障害者支援施設における事件の検証及び再発防止策検討チーム」報告書

報告書要約
<再発防止策の方向性>
1 共生社会の推進に向けた取組
○ 「障害者週間」、政府広報などあらゆる機会を活用し、政府の姿勢や障害者差別解消法の理念を周知・啓発
○ 学校教育をはじめあらゆる場での「心のバリアフリー」の取組の充実
○ 障害者の地域移行や地域生活の支援

2 退院後の医療等の継続支援の実施のために必要な対応
○ 措置入院中から、都道府県知事等が退院後支援計画を作成(退院後支援の関係者による調整会議を開催)
○ 措置入院先病院が退院後支援ニーズアセスメントを実施。その結果を都道府県知事等に確実に伝達
○ 退院後は、退院後支援計画に沿って保健所設置自治体が退院後支援全体を調整(他の自治体に転出後も確実に引き継ぎ)
○ 保健所等の人員体制等の充実

3 措置入院中の診療内容の充実
○ 国が措置入院中の診療内容のガイドラインを作成。診療報酬等の対応を検討
○ 卒前・卒後教育の充実による専門知識を有する医師の育成

4 関係機関等の協力の推進
○ 措置診察等の判断に係るチェックポイントの作成
○ 地域の関係者(自治体、警察、精神科医療関係者等)の協議の場(※)を設置
※ 措置診察に至るまでの地域での対応方針、具体的な犯罪情報を把握した場合の情報提供のあり方等
○ グレーゾーン事例のうち、医療・福祉による支援では対応が難しいものについての他害防止の措置は、人権保護等の観点から極めて慎重であるべき

5 社会福祉施設等における対応
○ 9月に発出された防犯に係る点検項目通知を踏まえた各施設の取組を支援
○ 権利擁護の視点を含めた職員研修の更なる推進、処遇改善や心の健康管理面の強化等による職場環境の改善

(12月8日)

リンクはこちら

【親亡き後の子どもの生活が心配】重度知的障害で強度行動障害の息子を支える親の終活に密着【newsおかえり特集】
【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか【 2024年5月度ギャラクシー賞月間賞受賞】
【老障介護】最愛の息子を・・・強度行動障害 ~わが子を手放す日~ ギャラクシー賞優秀賞【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#31】】